11/8 21:00のdocomo×Perfumeコラボレーション「VOL.01 距離をなくせ」配信見ましたか?
Twitterでこんなアナウンスがされていたんです!
このあと、21:00~!まもなく始まります!
docomo×Perfumeコラボレーション
実行せよ。実現せよ。
VOL.1 距離をなくせ
全世界生中継! #futurex #prfm配信はこちらでご覧いただけます⇒https://t.co/tJF2HctYIX pic.twitter.com/si5TTFX7H6
— Perfume_Staff (@Perfume_Staff) 2017年11月8日
こんにちは!ひかるです。 (@hikaru3blog)
めちゃくちゃ興奮しています。すいません。
興奮のままレポしたいと思います。
docomo×Perfumeコラボレーション「VOL.01 距離をなくせ」はどんな内容だったのか?
同時配信を見れなかった人もたくさんいたと思います。
事前にどんな内容で配信されるかシークレットで見るまでは分かりませんでした。
じゃあ、見てもらいましょう(^^)
(約6分間の動画です)
どうでしたか?
よくわからなかったですか?
Perfumeの三人が話していたとおりなんです!
「三人合わせて、Perfumeです!」が揃っていましたね!
2020年の東京オリンピックxPerfumeの布石?
今回の配信で、あーちゃんがやたらドコモの技術を絶賛していましたが、ホントに凄い技術でした。
でも、どんなものか想像も付きませんでしたが、Twitterで丁寧な解説を見つけたので、これがオリンピックに向けたテストなのかなと思うと納得です。
Advanced MMT、NTTが進めてる国際標準規格を基にして空間座標を含んだ様々な信号を最終的な出力先で復号して扱える独自規格(kirari)の基幹技術ということっぽい。 https://t.co/UWlpLLnwuy #Prfm #Futurex pic.twitter.com/N4WyX8qoe4
— pharaway (@alphabill) 2017年11月8日
難しい説明ですが、要は競技を立体感・空気感をそのままで世界同時配信出来る技術といったところでしょうか?
これが実現するなら、スポーツだけでなく音楽の同時配信。
[aside type=”normal”]大規模災害もドローンを使って被災状況も今よりも確実に把握しやすくなる気がしています。[/aside]
2020年にドコモは、今の4GLTEの次の規格【 5G 】のサービスを開始予定です。
【 参考ページにリンクします ⇒ docomo 5G | NTT docomo 】
今のところまだ詳しい事は分からないですが、今よりも確実に通信速度が早くなるのは間違いない。
今回の配信に使われた技術では、実際にロンドン~東京~ニューヨークの三都市に離れた三人がまるでとなりにいる時と同じようにダンスがシンクロしていましたね。
競技を同時中継出来るなら、これにVRも連動させたいでしょ?
競技会場にいる臨場感が東京以外の都市でも見れるって期待してしまいました。
ちょっと何を書いてるか分からなくなっていますが、明日(11/9)に朝のワイドショーなどでこの様子が放送される可能性が大。
明日のワイドショーにて、docomo×Perfumeコラボレーション「VOL.01 距離をなくせ」の模様が取り上げられる可能性があります。是非チェックしてみてください! ※当日の番組内容によって急遽中止となる可能性があります。 #futurex #prfm
— Perfume_Staff (@Perfume_Staff) 2017年11月8日
お見逃しなく~◎
ひかるでした☆彡
Perfumeは他にもこんな記事を書いています。
[kanren postid=”2141,1753″]
コメント